038.ショートカットキー 20130719
2013年 07月 19日
以前 PCをいじり始めた時は MS-DOSなどだったので 入力デバイスは キーボードだけで これは 英文タイプと同じ ASCII 配列で 両手で 入力することができていましたが ウインドウズマシンになって マウスが登場して 両手での入力が 壊れてしまいました と書いたことがあります。
マウスに馴れてしまうと 文字入力は キーボードでしますが それ以外の操作は ほとんどマウスでするようになってしまいました。
そのうちに メニューバーとかリボンとかに ショートカットキーがあるのに気がつきました。
エクスプローラ(ファイル操作ウインドウ)には Ctrl+z、Ctrl+y、Ctrl+x、Ctrl+c、Ctrl+v、Ctrl+a がありました。
Ctrl+y 以外は 左手で操作できるので 便利使いしています。(←右手は マウスを持っています。Ctrl+y も ちょっと頑張れば 左手だけで入力できます。)
2013年7月6日(土) 朝日新聞(日刊) b11面に 「ワードのショートカット便利技-キーボード上で効率よく作業-」という記事がありました。
Shift+→ で範囲選択(一文字ずつ) とか Ctrl+Shift+→ で範囲選択(単語単位)に続いて、ワードで使える文字の装飾として、Ctrl+b、Ctrl+i、Ctrl+u、Ctrl+]、Ctrl+[、Ctrl+Shift+>、Ctrl+Shift+<のショートカットキーが使えるとのこと。
また ワード以外でも使いたい基本ショートカットとして、Ctrl+a、Ctrl+c、Ctrl+x、Ctrl+v、Ctrl+f、Ctrl+s、Ctrl+n、Ctrl+p、Ctrl+o、Ctrl+z、Ctrl+y が紹介されていました。
因みに インターネットエクスプローラでは 別のショートカットキー(Ctrl+t、Ctrl+k、Ctrl+w、Ctrl+q、Ctrl+j がありました。
左手だけで使えるのは、abcfsvxz の8キーが、左手でCtrl 右手でinopuy[]<>の10キーが指定されています。
この記事を見たときには 今までは左手だけで使えるショートカットキーを使ってきたように 思いました。
ある操作をするのにも マウスでメニューバーを選ぶこととか マウスの右クリックでプルダウンメニューを表示させるとか 上に書いたようにショートカットキーを使うとか 複数の方法があります。
どれを選んでも 間違いではないので 自分の使い勝手のいい操作をすればいいと 思っています。
とは言え マウスに頼らす(?) ショートカットキーを使って テキパキ入力している人を見ると スマートだなと 思ってしまいます。
覚えて 使えるようになりたいものです。
(0271)
----- 本文はここまでです。 コメントボタンは 右下にあります。 -----
マウスに馴れてしまうと 文字入力は キーボードでしますが それ以外の操作は ほとんどマウスでするようになってしまいました。
そのうちに メニューバーとかリボンとかに ショートカットキーがあるのに気がつきました。
エクスプローラ(ファイル操作ウインドウ)には Ctrl+z、Ctrl+y、Ctrl+x、Ctrl+c、Ctrl+v、Ctrl+a がありました。
Ctrl+y 以外は 左手で操作できるので 便利使いしています。(←右手は マウスを持っています。Ctrl+y も ちょっと頑張れば 左手だけで入力できます。)
2013年7月6日(土) 朝日新聞(日刊) b11面に 「ワードのショートカット便利技-キーボード上で効率よく作業-」という記事がありました。
Shift+→ で範囲選択(一文字ずつ) とか Ctrl+Shift+→ で範囲選択(単語単位)に続いて、ワードで使える文字の装飾として、Ctrl+b、Ctrl+i、Ctrl+u、Ctrl+]、Ctrl+[、Ctrl+Shift+>、Ctrl+Shift+<のショートカットキーが使えるとのこと。
また ワード以外でも使いたい基本ショートカットとして、Ctrl+a、Ctrl+c、Ctrl+x、Ctrl+v、Ctrl+f、Ctrl+s、Ctrl+n、Ctrl+p、Ctrl+o、Ctrl+z、Ctrl+y が紹介されていました。
因みに インターネットエクスプローラでは 別のショートカットキー(Ctrl+t、Ctrl+k、Ctrl+w、Ctrl+q、Ctrl+j がありました。
左手だけで使えるのは、abcfsvxz の8キーが、左手でCtrl 右手でinopuy[]<>の10キーが指定されています。
この記事を見たときには 今までは左手だけで使えるショートカットキーを使ってきたように 思いました。
ある操作をするのにも マウスでメニューバーを選ぶこととか マウスの右クリックでプルダウンメニューを表示させるとか 上に書いたようにショートカットキーを使うとか 複数の方法があります。
どれを選んでも 間違いではないので 自分の使い勝手のいい操作をすればいいと 思っています。
とは言え マウスに頼らす(?) ショートカットキーを使って テキパキ入力している人を見ると スマートだなと 思ってしまいます。
覚えて 使えるようになりたいものです。
(0271)
----- 本文はここまでです。 コメントボタンは 右下にあります。 -----
by s-mtsmt
| 2013-07-19 19:23
| PC-life
|
Comments(0)